WordPressの投稿ページのカテゴリー設定方法についてご案内になります。
私が知る限り二通りの設定があります。
先ず一つ目は既に投稿されたページを使用します。
投稿一覧

投稿一覧をクリックします。
STEP
1
クイック編集

投稿一覧の表示画面になります。
マウスを赤の囲い枠付近に移動させると4項目の文字が表示されます。
「クイック編集」を選択しクリックします。
STEP
2
カテゴリーにチェック

カテゴリーの該当する箇所にチェックし「更新」ボタンをクリックします。
これでカテゴリーの設定が出来ました。
STEP
3
投稿画面

二つ目の方法は投稿中の画面から右側のカテゴリーを選択し該当する箇所にチェックを入れ「更新」ボタンをクリックします。オレンジ色の囲い枠から「新規カテゴリーの追加」が出来ます。※色付けはこちらでは出来ません。

カテゴリー設定は出来ましたでしょうか。
私は投稿画面からのカテゴリー設定はよく忘れてしまい、「未分類」になっていることが多いので、クイック編集から対応しています。
STEP
4
カテゴリー設定は非常に便利な機能ですので、これからも活用していきたいと思います。
よろしければ是非活用してみてください。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
広島のホームページ作成・WEB制作・SEO対策
バリューネット

