WordPressの投稿記事のカテゴリー設定方法についてのご案内になります。
記事がカテゴリーごとに振り分けることが出来るので様々なジャンルの記事が書けたり、アクセスしてくれた方に対してわかりやすく誘導することができるかと思います。
当サイトでも活用しております。
投稿のカテゴリーを選択します

投稿の中のカテゴリーをクリックします。
STEP
1

カテゴリーの表示画面になりますので、「名前」のところに文字を入れます。
ここでは一先ず見本として、「お知らせ」の文字を入れておきます。
下の「スラッグ」は任意でも構いません。
色を付けれるので「色を選択」をクリックします。(任意)
こちらも一先ず赤色を選択します。
STEP
2
カテゴリー名が出来ました。

右側に「お知らせ」のカテゴリー名が新規追加されました。
その横には赤色の設定もあります。
STEP
3
いかがでしょうか。
カテゴリーの設定は出来ましたでしょうか。
投稿した記事をカテゴリー別で管理出来ますので、是非活用していただけたらと思います。
カテゴリー設定の方法はこちら以外からでも出来ますので、別のページでご紹介させていただきます。但し、色を選択する方法は本ページからの方法だけだと思います。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
広島のホームページ作成・WEB制作・SEO対策
バリューネット

