パソコンのファイルの探し方
あまり使用しないファイルは時間の経過とともに忘れてしまいます。
この様な時は以下の方法を使えば簡単に探し出せます。
但し、ファイル名しか検索しませんのでご注意下さい。
(ファイル内のテキストまでは読み込んでくれません)
画面左下のスタートボタン横のタスクバーの「検索ボックス」に文字を入力してクリックします。

STEP
1
そうすると左の上から「すべて」「アプリ」「ドキュメント」「ウェブ」「その他」と項目があります。
今回はファイルを探しているので「ドキュメント」を選択します。

STEP
2
すると検索ボックスに入力したファイル一覧が表示されます。
左側の列には「ドキュメントとの最適な一致」や「ドキュメントPC」などの情報と、
右側には選択されたファイルのアイコンとファイル名や場所、ファイルの場所を開くなどの情報があります。
左側列の右矢印があるので「詳細を表示します(右矢印)」をクリックすると右側列に表示されます。

STEP
3
最後に探してたファイルが見つかりましたら、右側列の「開く」又は「ファイルの場所を開く」をクリックすれば完了です。

STEP
4
いかがでしょうか?
パソコン内のファイルの探し方は他にもありますが今回はタスクバーの「検索ボックス」の方法をご紹介させていただきました。
広島のホームページ作成・WEB制作・SEO対策
バリューネット

